スマートフォン専用ページを表示
エピス・ブログ
京都のフレンチレストラン エピス のオーナーブログです。
http://www.kyoto-epice.jp
エピス・ブログ
最近の記事
(08/08)
10周年スペシャルコースと8月の営業日、定休日のお知らせ
(02/22)
営業日変更のお知らせ
(11/16)
今年もお節の予約受付開始しました
(06/24)
正社員・アルバイト急募
(10/19)
お節の予約始まりました。
カテゴリ
日記
(142)
エピスが出来るまで
(11)
ヨーロッパ研修旅行日記
(98)
ヨーロッパ研修旅行2010年
(52)
2011年冬休みグアム旅
(12)
検索ボックス
過去ログ
2017年08月
(1)
2017年02月
(1)
2016年11月
(1)
2016年06月
(1)
2015年10月
(1)
2015年08月
(1)
2015年05月
(1)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年07月
(1)
2014年01月
(1)
2013年11月
(1)
2013年06月
(1)
2013年05月
(1)
2013年02月
(1)
2012年11月
(1)
2012年10月
(1)
2012年07月
(1)
2012年06月
(1)
2012年02月
(1)
TOP
/ ヨーロッパ研修旅行日記
<<
1
2
3
4
5
>>
2009年04月18日
テタンジェに着きました。
テタンジェに着いたのは、良かったのですが、私がなぜかあまり写真を撮って無かったため、地下の貯蔵している所しか撮れてません
ごめんなさい
posted by エピス at 15:39|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年04月16日
ほかのシャンパーニュ工場探し中
周りに、沢山のシャンパーニュがあるので、見学できないかきいてみました・・・が無理みたい
電話でテタンジェに問い合わせてOKいただきました。
また ランスにもどります。
posted by エピス at 15:51|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年04月12日
モエ・エ・シャンドン到着
駅前からすぐでした。
でもちょっと事件がありまして、なんとストライキで見学できないそうです最悪
スタッフが給料上げろみたいな感じらしいです。
posted by エピス at 15:56|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年04月09日
デザートもやっぱり注文しました。
ムース・オ・ショコラを注文、美味しかったです。
お腹もいっぱいになったので、モエ・エ・シャンドンに行きます。
posted by エピス at 13:41|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年04月07日
エペルネでランチ
駅前をブラブラして、にぎわっているビストロ発見
ここで昼ご飯にします。
皆お昼のセットにしました。
まず鰯のマリネ、メインがステーキ2個とカスレにしました。
posted by エピス at 16:33|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
エペルネに着きました。
エペルネに着きました。
駅の目の前に可愛い教会があります。
お昼なのでランチします。
posted by エピス at 16:27|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年04月06日
シャンパーニュ街道
葡萄畑の中を走り抜ける道、畑の道沿いにキリストの像を発見
なぜこんな所にあるのか不思議です。
posted by エピス at 16:14|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年04月04日
エペルネと言う村まで移動です。
シャンパンで有名なモエ・エ・シャンドンに行くために、エペルネという隣の村までいきます。
村まで行く道は、シャンパーニュ街道と名の付いた道を走ります。
可愛い家と、ブドウ畑がすぐ近くに見えます。
葡萄が出来ている時に来たら最高の景色だと思いまが・・・雪です。
posted by エピス at 15:34|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年04月03日
大聖堂の中です。
入ってびっくり!
広さとステンドグラスの綺麗さ、観光客がいないので、ほんとにしずかです。
posted by エピス at 15:50|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年03月31日
近くに来ました。
本当に大きいです。パリのノートルダムより大きいとおもいます。
入り口付近の微笑む天使像です。
posted by エピス at 15:36|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年03月27日
車での旅スタート
アンジェを、朝5時に出発、パリを過ぎてランスと言う村に着きました。このあたりがシャンパーニュ地方と呼ばれている所
とりあえず、ランスで1番の観光名所ノートルダム大聖堂にむかいました。
posted by エピス at 15:55|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年03月26日
アンジェ最終日です。
このディナーが終わると、フランクの家族ともお別れです。
明日から、車でシャンパーニュ地方に向け出発です。
最後にみんなと写真撮りました。
posted by エピス at 16:22|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年03月21日
デザートにびっく!!
コアントローのスフレを頼みました。
来てびっくり この大きさ顔ぐらいありそうです。
もう1皿は、洋ナシコンポートと、栗アイスクリームこれもかなりな量です。
posted by エピス at 16:06|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年03月16日
次に来たのが・・・。
チーズですねー 種類沢山 味も塩辛くてにんにく味の物とかいろいろでした。
posted by エピス at 14:46|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
メインの料理もこれで、全部
ママが注文した、イノシシの肉の料理です。
くせは、そんなになかったのですが、ちょっと肉肉しい料理でした。
posted by エピス at 14:00|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年03月13日
私のメインは・・・
ピジョン、鳩です洋ナシとカネロ二添え、これもボリューム満点でした。
あと仔牛の料理、こちらはスタッフの酒井注文、藁に刺して焼いてます、クリーム煮もあります。1皿で2度美味しいって感じです。
posted by エピス at 15:43|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年03月10日
次は魚です。
カサゴ1匹お皿に乗ってます、付け合せは、ラザニアだったと思います
もう一皿パパが頼んだお魚料理は、ルージュ日本では、タカサゴヒメジと言う魚です、フランスではよく見かけます。
posted by エピス at 15:35|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年03月09日
まだまだ料理出てきます。
鴨と洋ナシのサラダ、帆立のムース マッシュルームソース、リードヴォーとエクルビス
posted by エピス at 16:02|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年03月08日
料理注文しました。
アンジェ最後の夜、皆で食事です。
好きなものを、皆バラバラに注文しました。
アミューズはリエット
私が頼んだのはフォアグラソテー スパイス風味のパンケーキ添え
マスカットのソース
次がエスカルゴのパセリソース 根セロリ添えこの料理は酒井君が注文 どのお料理も量の多さにびっくり!
posted by エピス at 15:45|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
2009年03月06日
アンジェに帰ります。
ワインも買って、畑も見せてもらい大満足のサボニエでした。
アンジェに帰って、レストランで家族と友達とで、食事です。
風車小屋を、改装したレストランらしいです、中に入るとちょっと迷路みたいでおもしろい、壁はアンジェで取れる石で出来ています。
posted by エピス at 16:03|
ヨーロッパ研修旅行日記
|
|
<<
1
2
3
4
5
>>
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。