スマートフォン専用ページを表示
エピス・ブログ
京都のフレンチレストラン エピス のオーナーブログです。
http://www.kyoto-epice.jp
エピス・ブログ
最近の記事
(08/08)
10周年スペシャルコースと8月の営業日、定休日のお知らせ
(02/22)
営業日変更のお知らせ
(11/16)
今年もお節の予約受付開始しました
(06/24)
正社員・アルバイト急募
(10/19)
お節の予約始まりました。
カテゴリ
日記
(142)
エピスが出来るまで
(11)
ヨーロッパ研修旅行日記
(98)
ヨーロッパ研修旅行2010年
(52)
2011年冬休みグアム旅
(12)
検索ボックス
過去ログ
2017年08月
(1)
2017年02月
(1)
2016年11月
(1)
2016年06月
(1)
2015年10月
(1)
2015年08月
(1)
2015年05月
(1)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年07月
(1)
2014年01月
(1)
2013年11月
(1)
2013年06月
(1)
2013年05月
(1)
2013年02月
(1)
2012年11月
(1)
2012年10月
(1)
2012年07月
(1)
2012年06月
(1)
2012年02月
(1)
TOP
/ エピスが出来るまで
2009年07月31日
三ツ星レストラン着きました。
レストランの名前は、ランブロワジーです。
昔から三ツ星のお店で、いろんな人に『ここが良いよ!』と進められたので決めました。
大きな建物の一角に有り、中に入ると全てがゴージャスな感じです。
アラカルトしかないので、メニューを見て早速注文します。
見えにくくてごめんなさい
posted by エピス at 15:27|
エピスが出来るまで
|
|
2008年03月24日
耐震の壁
この壁があることで横の揺れにも耐えられるそうです
posted by エピス at 18:31|
エピスが出来るまで
|
|
耐震補強はこんな感じです
足がらみの施工後
posted by エピス at 18:26|
エピスが出来るまで
|
|
2007年12月11日
これが施工後です
フローリングの下は柱だらけですよ
posted by エピス at 18:27|
エピスが出来るまで
|
|
店内部の施工
足がらみと言う柱と柱をつなげる工事もしました
これはする前です
posted by エピス at 18:25|
エピスが出来るまで
|
|
店内部の施工前施工後
施工前は、柱の数も少なく、柱自体も弱いものもありました。
posted by エピス at 18:20|
エピスが出来るまで
|
|
2007年11月21日
工事2
骨組みがしっかりしたところで、屋根の工事開始しました。
この写真は、大屋根は完成してます 天窓もつけました。
posted by エピス at 01:21|
エピスが出来るまで
|
|
工事スタート
今年の5月中ごろにまず耐震強度の骨組み工事がスタートしました。
posted by エピス at 01:14|
エピスが出来るまで
|
|
2007年11月01日
中はこんな感じでした。
庭もちょっと荒れてましたけど
綺麗にしましたよ 綺麗な庭見たい人は
エピスに来るしかないですね
posted by エピス at 16:00|
エピスが出来るまで
|
|
中はこんな感じでした
調理場と言うか 台所です、普通に民家だったので
その時のままでした
posted by エピス at 15:43|
エピスが出来るまで
|
|
2007年10月17日
初めて物件を見た時
こんな感じでした。
色々町家を見ていたので、最初の印象はとても綺麗な町家だなーとおもいました。
この時が2月末ぐらいで、ここから大家さんとの話し合いなどがあり
借りることになったのですが・・・・・
posted by エピス at 00:08|
エピスが出来るまで
|
|
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。